| 
                    
                      
                        | ダイヤグリーン倶楽部 | 茨城県鹿島郡鉾田町借宿2222 | 林間コース。仕上がり高低差がわずか10mとフラットな林間コース。アウトの4番はバンカーが1つもないホール。7番・8番は池があって美しい。インは樹木が多くフェアウェイも広い。また各ショートホールに特徴があって、攻めの味わい深いところでクラブの選択が大きなポイントになる。 |  
                        | 白帆カントリークラブ | 茨城県鹿島郡鉾田町半原308−4 | 林間コース。霞ヶ浦北側の台地に造成され、全体にフラットにできている。フェアウェイは広く、適度にうねっている。各ホールとも距離があり、グリーンは一部を除いて4個以上のバンカーでガードされている。常に花道が開けているわけではなく、バンカー越えを覚悟しておくべきだ。フェアウェイバンカーもボールの落下地点に待ちうけており、不思議と入る。 |  
                        | 鹿島の杜カントリー倶楽部 | 茨城県鹿嶋市武井1877−1 | 2005年7月1日より、フルバック(ブラックティ)7,355ヤードを誇る戦略的なコースに生まれ変わりました。 ティグランドはプレーヤーの技量に応じて、ブラック(7,355)、ブルー(6,785)、ホワイト(6,452)、ゴールド(5,716)レッド(5,001)の中から自由にチョイスしていただけます。(ただし、ブラックティの使用については、キャディ付きに限ります。) |  |